エアガンはいくらで売れる?不要エアガンを売ろう
エアガン、電動ガンを買い揃えていくとどうしても使わない銃というのが出てくる。
最初のうちはもったいないとか、いつか使うかもという感じで取っておくのだが、結局は使わないまま数年が経過するというのはよく聞く話だ。
筆者も不要電動ガンが部屋にゴロゴロある。
エアガンを実際に売却するとしたらどれくらいで売れるのか?
中古で買い取ってくれる業者をいろいろ調べてみた。
エアガン買い取り業者
ファーストでは何と梱包キットまで送ってくれるというサービス付き。
査定額が決定し、買取が決まれば即日で振り込みもしてくれる。
ミリタリーグッズ。COMは実際に買い取ったものがホームページに価格付きで掲載されているので参考にしやすい。
パーツ類などもまとめて買い取ってくれる。
D-Stageも買い取った銃の写真、価格が掲載されていて参考にしやすい。
自前カスタムした銃も買取が可能なので助かる。
買取、と言ったら大黒屋。金券、ブランド品などの買い取り大手、大黒屋はミリタリー関連の買い取りも行っている。
大手の安心感はあるが、改造品、協会や組合マークの無い物、金属製の物などは買い取ってくれないので注意。
中古でエアガンを買う
基本的に中古エアガンを買取している業者であれば、買取→メンテ→販売、という流れになるので中古販売もやっているところが多い。
通販で中古品の販売を行っているところもあるが、中古ゆえに動作に対する補償などがしっかりしたところで購入したほうが良い。
本来は店頭で動作確認、試射できるところで購入するのがベストだろう。
レアものは業者も店頭に出さないケースがある
レアものの場合、オークションなどで販売すれば値が付くため、たとえ業者であっても通常販売せず、オークションに出品する場合などもある。
つまり、メンテナンスをしっかりし、きれいな写真を掲載すれば自分でオークション出品するのが一番高く売る秘訣かもしれない。
ただし、購入者とのやり取りや、購入後のトラブル処理など面倒なこともついて回るので、それを踏まえて出品してほしい。
中古電動ガンを買ったときの注意
キズ、動作などは当然のことだが、何より注意しなくてはいけないのが初速だ。
カスタムガンの中古販売業者などで購入した場合、初速が規制値以上出てしまっているケースもある。
これは損をするとかいう問題でなく、違法となってしまうので細心の注意を払ってほしい。

バレットおやじ

最新記事 by バレットおやじ (全て見る)
- 色々な名入れやロゴ入れのレーザー刻印 - 2018年11月28日
- キメラゲーム お台場、今回は世界大会だ - 2018年9月21日
- 池袋から近いミリタリーショップ、電動ガンショップ - 2018年9月19日